内科・循環器内科
  藤川クリニック

 〒663-8113
 兵庫県西宮市
  甲子園口3-4-24

 お問合せ
 TEL:0798-67-0203

  total
  







(内科一般)
感冒症状・発熱・頭痛・嘔吐・下痢・腹痛などの頻繁にみられる症状の診察や、糖尿病・高脂血症などの生活習慣病・慢性疾患の診療をいたします。


(循環器内科)
胸痛・胸部不快感・息切れ・動悸・めまい・浮腫といった循環器疾患が潜んでいる可能性がある症状の診察。
高血圧症・虚血性心疾患・不整脈・弁膜症・末梢血管疾患などの診断・治療を行い、必要時には専門医療機関・高次医療機関への紹介を行います。
また、心血管手術や、カテーテル治療を受けられた後の患者様の慢性期フォローアップも行います。


(その他)
健康診断・・・受験・入学・入職時健診など。


(予防接種)
当院では以下の予防接種が可能です。
いずれもお電話または窓口にて、予約をお願いします。
0798-67-0203 )
予約後発注のため、接種は翌日午後以降となります。
当日接種可能な場合も有りますので、お問い合わせください。


《定期予防接種》
 ・麻疹風疹混合ワクチン(1期(1歳児)・2期(5歳〜7歳未満))
 ・四種混合・三種混合ワクチン・ポリオワクチン(生後3月〜90月未満)
 ・二種混合ワクチン(11歳〜13歳未満)
 ・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチン(生後2月〜60月未満)
 ・子宮頸がん予防ワクチン(小学6年生〜高校1年生相当) ※注1
 ・日本脳炎ワクチン
(1期(生後6月〜7歳半未満)・2期(9歳〜13歳未満))

     ※日本脳炎ワクチンは平成17年より行われていた積極的接種
      勧奨差し控えにより、摂取機会を逃した方への特例措置として
      平成7年4月2日から平成19年4月1日に生まれた方も、20歳に
      なるまでの間であれば新たに法定接種の対象となりました。


《任意接種》2019.10.1改定
(税込)
・麻疹 5,900円
・風疹 5,900円
・麻疹風疹混合 9,400円
・おたふくかぜ 5,900円
・水痘 7,700円
・肺炎球菌 7,600円
・B型肝炎 5,200円
・子宮頸がん予防 ※注1 16,000円

上記以外の任意接種ワクチンをご希望の方はお電話または窓口にてお問い合わせ下さい。


※注1 子宮頸がん予防ワクチンは3回の接種が必要です。ワクチンには4価ワクチン(ガーダシル)と2価ワクチン(サーバリックス)がありますが、当院では、定期・任意接種ともに4価ワクチン(ガーダシル)の接種となります。2価ワクチン(サーバリックス)での接種をご希望の方、また、そのことについてご質問がある方は、お問い合わせの上、ご予約ください。


以下のサイトも参照ください。

グラクソ・スミスクライン株式会社の子宮頚がん情報サイト
サーバリックスについて)  allwomen.jp
MSD株式会社のワクチン接種に関するサイト
ガーダシルについて)    motto-mamorou.jp






=特定健診について=

【お知らせ】
令和5年度から特定健診・長寿健診は原則予約制とする予定です。通常の診察に来られた方の混雑状況に左右されずスムーズに健診にご案内するためのものです。詳細は追ってお知らせいたします。何卒ご了承頂きますようよろしくお願いいたします。



当院では特定健康診査を行っています。

西宮市国保・および後期高齢者の方の受診券は毎年4月下旬から5月上旬に対象者に送付されます。 西宮市国保被保険者・西宮市民の後期高齢者の方は、自己負担はありません。 その他の健康保険加入の方も、自己負担なし、あるいは一部負担で受診出来る場合もありますので受診券をお持ちの方はお問い合わせください。


受診の際には
@
A
西宮市から送付された「受診券」
健康保険証
を必ずご持参下さい。




運営についての重要事項に関する規定の概要(特定健康診査)

《 機関情報 》
◇ 医療機関名:藤川クリニック
◇ 所在地   :西宮市甲子園口3-4-24
◇ 電話番号  :0798-67-0203  FAX番号:0798-67-0224
◇ 経営主体  :個人
◇ 開設者名  :藤川 洋子
◇ 管理者名  :藤川 洋子
◇ 契約取りまとめ機関名 :社団法人 西宮市医師会


《 スタッフ情報 》
◇ 医師    :常勤 1名、非常勤 1名
◇ 看護師  :常勤 0名、非常勤 4名
◇ 上記以外の健診スタッフ:4名


《 施設および設備情報 》
◇ 受診者に対するプライバシーの保護 :有
◇ 個人情報保護に関する規定 :有
◇ 受動喫煙対策 :敷地内禁煙
◇ 血液検査 :外部委託(西宮市医師会)
◇ 内部精度管理 :実施
◇ 外部精度管理 :実施(全衛連・日医)
◇ 眼底検査 :委託で実施
◇ 健診結果の保存や提出における標準的な電子的様式の使用:有


《 運営に関する情報 》
◇ 実施日および実施時間 :診療時間内
◇ 特定健康診査の実施形態 :施設型(予約不要)
◇ 救急時に応需処置体制 :有
◇ 苦情に対する対応体制 :有


《 その他 》
◇ 実施可能な特定健康診査の件数 :年間1500人(1日あたり5人)
◇ 特定保健指導の実施 :無




Copyright(C) 2007-2023 fujikawa clinic.All Rights Reserved