令和5年度 上山明新館食料生産科 学科集会

 4月25日(火)に食料生産科の学科集会が行われ、生徒達はみな凛とした表情で臨みました。食料生産科は生徒と教師が共に学び、共に喜び、共に笑い、多くの感動を共有し合い成長し合う学科です。

(掲載579)

村山地区高等学校総合体育大会 ハンドボール競技(男子の部)
部活動-ハンドボール
令和05年度5月開催 
 5月13日(土)に東根市民体育館で行われた村山地区高校総体に出場しました。
 2回戦から出場し、初戦は山形東高校と対戦しました。試合前半は勝ち越していたものの、後半になると徐々に点差が縮まり、ついに同点となってしまいました。しかし、残り時間わずか15秒のところで勝ち越し点を決め、稀にみる大接戦を劇的に勝利することが出来ました。準決勝では山形中央高校との対戦で健闘しましたが、敗北となりました。
 試合には敗れましたが、3位入賞をすることができました。県総体でも全力を尽くして試合に臨みますので、今後とも応援をよろしくお願いいたします。

(掲載578)

女子バレーボール部 準優勝!!
部活動-バレーボール女子
令和05年度5月開催 

5月13日(土)、14日(日)。村山地区高校総体バレーボール競技(女子)が行われ、本校は14日(日)の決勝トーナメントから登場し、2回戦、準決勝を勝ち進み、決勝進出。
決勝ではあと一歩及ばず惜敗しましたが、準決勝では明新館バレーの真骨頂である粘り強さを見せ、スーパーレシーブを連発。大声援の中で接戦を制し、会場中から大喝采を浴びました。6月に行われる県高校総体での活躍と全国大会進出達成にぜひご期待ください。
(掲載577)

演劇部定期公演
部活動-演劇
5月5日(金)に山形県生涯学習センター(遊学館)にて、定期公演を開くことができました。3年生も今まで新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためホールでの公演が出来ず、初めての経験でした。これまで、この公演に向けて練習を行ってきました。毎日、生徒たちは、自分たちで演じた後少しでも演劇がよくなるように互いにダメな点を洗い出し、良い点を確認しながら進めてきました。その結果を十分に発揮した発表ができたと思います。この公演にあたって、励ましの言葉をかけてくださりありがとうございました。また、ホールに足を運んでくれた方々に本当に感謝しております。皆様にいろいろな思いを伝えられるように活動をしていきますので、今後とも演劇部をよろしくお願いいたします。

(掲載576)

1年生アイスブレイキングで仲間づくり!
 4月12日に、「緊張緩和」「円滑なコミュニケーション」「相互理解」を目的とした「アイスブレイキング」を実施しました。山形県青年の家より3名の講師を招いての講義では“アイスブレイキング”の言葉通り、氷解するが如く、心と体がリラックスする様子が見られました。1年生のこれからの活躍に期待します。


⇩【バースデーリング】の様子。
クラス全員で声を出さずに誕生日順に並びなおす。「言葉」が私たちの生活の中でどれほど大切なものか、そして伝えたいことを伝える重要なツールなのかを実感したはずです



⇩【前・後ろ・右・左】の様子
 指示通りの場合と指示と逆の動きをする場合と2パターンを実施。頭と体をうまくコントロールするのが難しいな〜。



⇩【共通点グランドスラム】の様子
5〜6人のグループで共通点を探していき、表の空欄をうめることでグランドスラム達成!!


(掲載575)

山形県立図書館スプリングフェスタ「図書館コンサート」に出演!
部活動-邦楽
 令和5年3月25日(土)に山形県立図書館(遊学館内)で演奏させていただきました。
 9か月ぶりに一般のお客様を目の前に、少人数編成で4曲披露しましたが、土曜日ということもあり小さなお子様からご年配の方まで、幅広い年齢層に聴いていただけました。リニューアルされた県立図書館に初めて訪れた部員も多く、コンサートホールではない「図書館」といういつもと違った場所での演奏は、緊張しながらも自分たちの演奏をいろんな人に聴いてもらえる喜びがありました。控室での練習の際に、その様子をのぞき込んでくれた小さなお子様もいて、お箏の音色に興味を持ってくれたのではないかと密かに期待しています。
 わずか30分程度のコンサートでしたが、わざわざ足をお運びくださった方、ふと立ち止まって演奏を聴いてくださった方、そして、企画・運営や準備でご支援くださった県立図書館の皆様、素敵なポスターをデザインしてくれた河田さんほか、多くの方々の応援を実感しました。次は6月18日の定期演奏会(文翔館議場ホール)でさらにパワーアップした演奏を届けます!

(掲載574)

どこもかしこも、つるつるピカピカ保健委員!
 3月20日(月)、今年度最後の保健委員会活動を行いました。3年生が卒業してしまったため、残りの1,2年生にとってはかなりハードな内容になりました。しかし、さすがは一年間とおして様ざま学んだ保健委員!半年間お世話になった空気清浄加湿器のお手入れ2台分からはじまり、大掃除前のモップ交換、トイレの掲示物撤去、清掃用具の交換など、文句も言わず(ただ早く帰りたいだけ?)ひたすら働きました。みんなが掃除をする前の準備、年度末の大仕事で大変だったけれど、これで新年度は気持ちよく全校生で掃除に取り組めます。ありがとう。
 そしてこの日はこれで終わりではありません!「学校のトイレが汚い問題」勃発!!
 昨年実施された学校評価アンケートで、生徒、保護者の数名から改善を求める声が上がりました。しかし、設備を更新することは容易ではないため、「より清潔に学校のトイレを使うために」私たちにできることを保健委員で話し合いました。
 「スタンプ式トイレ洗浄剤を使ってみたら?」「いい匂いの芳香剤を置くとよいのでは?」などのアイディアもありましたが、掃除をする側の視点から「使った人がその時にきれいにすれば、掃除をするときにそこまで嫌じゃなくなるかも」という声が多く上がりました。目をそむけたくなるような内容でも、前向きに話し合い、4月以降は全校生にそのことを伝えるために準備していくことを確認しました。…みんな、来年度も是非保健委員になってね♡

(掲載573)

全国高校生読書体験記コンクール・読書感想画中央コンクール において素晴らしい成績をおさめました
 「第42回全国高校生読書体験記コンクール」において、本校の秋保心菜さん(2年)が山形県審査で入選に選ばれました。
 また、「第34回読書感想画中央コンクール」において、同じく本校の河田馨乃さん(2年)が村山支部審査で優秀、県審査で優良に選ばれました(河田さんは2年連続で県審査入賞しています!)
 2月28日(火)に校内で賞状伝達式があり、2人には立派な賞状が交付されました。これからも読書を通して得た思いや感動を表現し、多くの人の心に届けてほしいと思います。

(掲載572)

2年生 販売実習 サイネリア&プリムラ

 2月13日(月)、本校食料生産科の2年生(施設園芸コース16名)が地域の方々へサイネリアとプリムラの販売実習を行いました。実習当日は、天候が良くなったですが、2年生達は笑顔で花を売り歩いてくれました。
 今年度の明新館の販売実習は、この日が最後ですが次年度も、地域の皆さんに 愛される素敵な花をたくさん育てていきます。

(掲載571)

手縫いの雑巾をいただきました!
 2月9日(木)お昼休みの時間に合わせて、‘グループホーム笑顔’のみなさんが来校され、手縫いの雑巾を届けてくださいました。学校を代表して小関保健委員長と山川副委員長 (ともに2年4組)が受け取りました。
 「いただいた雑巾で学校中をきれいにします!」という心強いあいさつに、代表の方は「高校の中に入ってみたかったので、高校生のみなさんに直接会うことができて嬉しい、まだ作んなねな〜」と仰っていました。10分程度の短い時間でしたが、見ていてとても心温まる交流でした。地域のみなさんからの温かいご支援やご協力、今後とも大事にして高校生活を送っていきたいですね!

(掲載570)

1-1011-2021-3031-4041-5051-6061-7071-8081-9091-100
101-110111-120121-130131-140141-150151-160161-170171-180181-190191-200
201-210211-220221-230231-240241-250251-260261-270271-280281-290291-300
301-310311-320321-330331-340341-350351-360361-370371-380381-390391-400
401-410411-420421-430431-440441-450451-460461-470471-480481-490491-500
501-510511-520521-530531-540541-550551-560561-570571-580581-588