各種証明書発行について【卒業生の方向け】
証明書の種類
(1) 卒業証明書
(2) 成績証明書(過去5年分のみ発行できます。)
(3) 調査書(過去5年分のみ発行できます。)
(4) 単位修得証明書(過去20年分のみ発行できます。)
手数料
1通につき260円分の「山形県収入証紙」が必要となります。
(山形県収入証紙について →山形県HP「県証紙」へ)
申請書の様式
証明書交付申請書(PDFファイル)
来校して手続きする場合は、学校事務室に用意しているものもご使用いただけます。
ペンやボールペンを使用し、楷書で記入してください。
記載漏れや記載誤りがないよう十分ご注意ください。
記載内容について問い合わせを行う場合がありますので、申請書の余白に日中連絡可能な電話番号を記載してください。
申請手続きの流れ<来校して手続きする場合>
次の書類を持参の上、学校事務室で手続きしてください。なお、証明書の作成には1~3日程度かかりますので、余裕をもって手続き願います。
証明書交付申請書(学校事務室にも用意してあります。)
山形県収入証紙 証明書1通につき260円分(申請書に貼付してください。なお、消印はしないでください。)
本人確認書類(学生証、運転免許証、健康保険証、パスポートなど)
申請手続きの流れ<郵送で手続きする場合>
(1) 学校事務室への電話連絡
あらかじめ証明書の交付に必要な事項(必要証明書類及び部数、使用目的、氏名、生年月日、卒業年、住所、連絡先電話番号、受領希望日など)をお伺いしますので、学校事務室へ電話でお申し出ください。
(2) 学校事務室へ郵送するもの
証明書交付申請書
Ⅰ姓が変わった場合は、旧姓も( )内に記入する。
 住所は現住所を記入。
Ⅱ調査書が必要な場合は、提出大学先・学部等を交付申請の理由欄
 に記入。
 (複数で、記入しきれない場合は、別紙でも可)
Ⅲ『成績証明書』及び『調査書』を申請する場合、3年時の担当名
 を余白に記入。
山形県収入証紙 証明書1通につき260円分(消印はしないでください。)
※県外の方などで入手困難な場合は「定額小為替」を利用することもできます。詳しくは下記「6」を参照願います。
本人確認書類のコピー(学生証、運転免許証、健康保険証、パスポートなど)
返信用封筒 卒業証明書のみ長形3号(12.0cm×23.5cm程度)、成績証明書等は角形3号(21.5cm×27.5cm程度)とします。)
※宛先を記入してください。
※速達での送付を希望する場合は「速達」と朱書きしてください。
返信用切手 卒業証明書(1~4部)は110円、成績証明書は、2部までは140円、3~5部は180円になります。
※定額小為替を利用する場合は、下記「6」を参照願います。
※切手は貼らずに同封してください。
※速達での送付を希望する場合は300円を加算してください。
定額小為替を利用する方法
定額小為替とは、現金を定額小為替証書に換えて送付する送金方法です。
(→ゆうちょ銀行HPへ
(1) 学校事務室へ送付するもの
申請書に「定額小為替300円分」及び「切手70円分(卒業証明書の場合)」を添えてお送りください。
なお、速達での送付を希望する場合は、切手に300円を加算してください。
※費用の内訳
定額小為替300円+切手70円は、申請手数料260円+返信用封筒切手110円として使用します。
(2) 証明書が4通以上の場合
証明書が5通以上の場合は、同封いただく切手が70円を超える可能性がありますので、あらかじめ本校事務室に電話でご連絡願います。
学校事務室の受付時間について
8時30分から17時00分まで。
ただし、土日祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は業務を行いません。
申請及び問合せ先
天童高等学校事務室
住所 山形県天童市大字山元850
郵便番号 994-0021
電話番号 023(653)6120