お申し込み書類一式のダウンロードは以下よりお願いします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【宿泊・弁当 申込要項】(PDF) 【宿泊・弁当申込書 (様式 4-A)】(上手くダウンロードできない場合は下記をご覧ください。) (申込書には料金ランクの希望を入力する欄はありません。配宿結果によって決定されます。) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 以下は申込後またはお支払い後にご利用ください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【領収証発行指示書 (様式 4-B)】(Excelファイル) ※領収証発行指示はお支払い手続き後に送付ください。 ※大会前に送信いただいた分の領収証は、大会当日レイワデスクにてお渡し予定です。 ※返金が発生しない場合には差額返金指示書を送信する必要はありません。 必要書類は、上記リンクよりダウンロードできます。 本プログラムにより送信される申込データおよび返金先指示用の送信フォームにより送られるデータは第三者による傍受から保護することを目的とし、 SSL通信により暗号化され送られます。 送信後にプリントした控え「2部」を各県委員長に提出してください。 (ただし送信されたデータを正として処理を進めます。) 学校間ネットワークのセキュリティの関係上ダウンロードに支障がある場合があります。 宿舎決定通知書および請求書は10月初旬に各校宛faxにて送信をする予定です。 変更(増員)の手続きについて 増室につきましては各宿泊施設に可否をご確認後にレイワ宛ご連絡ください。 【各校(増員希望)===>ホテル===>増室(増員)可===>レイワへ連絡・受付】 |
お申込手順 |
申し込み締め切り:平成28年10月7日(金) 1)宿泊申込書に記入(入力) 2)学校名でファイルを保存後、【送信先】のリンクをクリック。 3)送信画面が現れるので、保存された申込名付ファイルを添付。 4)送られたメールの着信後、受付確認の自動返信メールを送信します。(予約の成立はまだです。) 返信メールがない場合には、返信先(ご自身のアドレス)をお確かめのうえ、お電話ください。 (メールソフトやメールサーバー設定によっては迷惑メールフィルタなどに仕分けられ着信が無いこともあります。) 【申込書類】 申込書ファイルを入力後、学校名にてデスクトップなどに保存し送信してください。 ≪申込手順のまとめ≫ @申込書類をダウンロード A入力後ファイルを保存 B作成した申込書を添付してレイワ宛に送信フォームを利用して送る C受付返信メールを確認 D締め切り後、予約確認書と請求書をfaxにて送付 (10月11日〜12日頃を予定しています。) ※入力フォームでの送信がうまくいかない場合には、お手持ちのメールソフトで指定アドレスに送信して下さっても結構です。 |
周辺の交通事情について |
<鉄道でのアクセス> ・・・熊谷駅までの平均乗車時間 ・上野駅よりJR高崎線乗車 約64分 大宮駅よりは約38分 上尾駅より約31分 籠原駅より約6分 本庄駅より約23分 ・NAVITIME(外部サイト) 熊谷駅北口より熊谷スポーツ文化公園 路線バス(乗車20分 国際十王バス 外部サイト) <自動車でのアクセス> ・関越自動車道 東松山ICより約30分 ・東北自動車道 羽生ICより約25分 ・太田駅〜熊谷駅間の路線バス情報 朝日バス (外部サイト) OTA-Cityシャトル500 (外部サイト) ・主な参考ルート(Google map 外部サイト) 熊谷ドーム〜熊谷駅 熊谷ドーム〜深谷 熊谷ドーム〜加須 熊谷ドーム〜羽生 熊谷ドーム〜上尾 熊谷ドーム〜太田 熊谷ドーム〜本庄 |
配宿エリアについて |
埼玉県内は観光地ではなく、都心よりアクセスも良いため大型ホテルが少なく、各地域のビジネスホテルなども小規模な経営がほとんどとなっております。 そのため大型イベントなどにおいては収容が限られ、分散して宿泊をせざるを得ない状況となっております。 埼玉県北部地区はアクセスを考えると自動車での移動が中心となると思われます。 移動時間としてはいずれの交通手段においても、概ね30分〜60分が必要となる場合が多いと思われます。 ただし、交通手段や交通状況により変わることもありますのでご注意ください。 ![]() |