戸塚パルソ通信@メール 第66号
戸塚カレンダー
2018年06月
歳時記・イベント紹介戸塚カレンダー2018年6月
「生き物」に関するイベントも始まり、なんとなく活気付いてくる6月。梅雨を乗り越えれば、いよいよ夏です!
| 01 | 金 | 電波の日 写真の日 |
| 02 | 土 | 横浜開港記念日 ○横浜開港祭開催 ○パパっと!親子クッキング(踊場地区センター) |
| 03 | 日 |
|---|
| 04 | 月 | 歯と口の健康週間(〜10(日)まで) |
| 05 | 火 | 世界環境デー・環境の日 |
| 06 | 水 | 芒種(二十四節気・穀物の種まきの季節。) |
| 07 | 木 |
| 08 | 金 |
| 09 | 土 | ○「元気に食べてますか?」@戸塚(One for All 横浜) ○パパも一緒に赤ちゃん体操(上矢部地区センター) |
| 10 | 日 | 時の記念日 |
|---|
| 11 | 月 | 入梅(雑節・この頃から梅雨に入ることが多い) |
| 12 | 火 |
| 13 | 水 | ○舞岡ふるさと村かねこふぁ~むで梅干作り(舞岡地区センター) |
| 14 | 木 | ○2018FIFAワールドカップ ロシア開幕 |
| 15 | 金 | 青葉まつり(弘法大師降誕会) |
| 16 | 土 | ○パパと一緒にクッキング(上矢部地区センター) |
| 17 | 日 | 父の日 |
|---|
| 18 | 月 |
| 19 | 火 |
| 20 | 水 | 夏至(二十四節気・北上の極。一年で最も昼間が長い) |
| 21 | 木 |
| 22 | 金 |
| 23 | 土 | 沖縄慰霊の日 オリンピックデー |
| 24 | 日 |
|---|
| 25 | 月 |
| 26 | 火 |
| 27 | 水 |
| 28 | 木 | 貿易記念日 |
| 29 | 金 |
| 30 | 土 | 大祓・夏越祭 ○ホタル鑑賞の夕べ(小雀公園) |
○父の日
6月に設定されている父の日は、1909年、米国で、ソノラ・スマート・ドッド氏が、教会に対して「母の日が祝われているのだから、父に感謝する機会も作って欲しい」と申し入れたことが発端とされている。
アメリカの父の日が、6月の第3日曜日に確定したのは、1966年。1972年にはアメリカの国としての正式な記念日に制定された。
日本では父の日(父親に感謝する日)は、慣習的にアメリカの父の日に倣っている。ちなみに祝日である「こどもの日」は、祝日法でその意義を、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」とされており、父に感謝するという文言はない。
※イベントのスケジュール、内容は変更になる場合があります。あらかじめご了承下さい。













