
戸塚パルソ通信@メール 第152号
地域レポート
2025年8月
行ってきました!令和7年八坂神社のお札まき
江戸時代からつづく、300年の歴史のお祭り!
若い力も加入して、歴史を引き継いでいきます。
令和7年もお札まきがやってきました。
まずはお賽銭で、お札を確保。今年は舞い散るお札は手に入るのか?
今年のお札は風に乗って、とにかくよく飛ぶ!
はるか頭上を越えてゆくお札に、みんな大騒ぎです
中外製薬の前で!
壮観!お札まきご一行!
八坂神社の参拝の列は、途切れることがありません。
とつか夏まつりと分離して3年目。初めての平日開催となったお札まき。
さすがに週末に比べると人数は若干少ないものの、熱気は全く衰えません。
天気予報では、線状降水帯の発生で、土砂降りも予想されていた7/14ですが、開けてみれば快晴。風は強いものの、おかげでお札は派手に舞い飛び、気温も30度前後と、近年の酷暑を思うと過ごしやすい日になりました。
お札まきは、これまで荒天中止になったことがほとんどないという晴れのお祭り。
地球温暖化も、天王様のご利益で吹き飛ばした感じでしょうか?
■八坂神社のお札まき
日時:令和7年 7月14日(月)
■八坂神社