
【重要】ご来店ご予約方法変更について
date 2025.04.18
【重要】ご来店ご予約方法変更について
只今ホームページ改正のため、
メールからのご来店ご予約できない状態となっております。
恐れ入りますがご来店ご希望の方は
下記「まゆの会公式LINE(ご来店ご予約受付専用)」よりお問合せくださいますようお願いいたします。
追加登録後トーク画面にて
①お名前
②ご来店内容
(卒業袴/学校名、成人式/〇年成人、留袖、訪問着、結婚式参列着物、お出かけ着物等)
③ご試着ご来店希望日時
➃ご利用ご予定日
をトークにてお送り下さいませ。
営業時間:10:00~18:00
最終受付:17:00
(要予約)
ご利用日が3日以内の場合はお電話にてお問合せ下さいませ
まゆの会電話番号:092-735-1758
【2026年ご卒業】新作卒業袴 好評受付中!今なら早期特典付き!
date 2025.04.01
新作卒業袴好評受付中!
今なら早期特典付き
新作入荷しました!
スタッフ一押しの
可愛い卒業袴のお着物が入荷しました♡
新作・人気のお着物は早い者勝ち!
入荷したての今がチャンス!
GW中のご来店がおすすめです♡

他にもまだまだたくさん可愛いお着物があります!
その他の新作・人気の新旧作はこちら
早期ご成約特典
4/1~6/30の期間中
卒業袴ご成約で大人気のオプション(2,200円分)が一つ無料!
約150点の中から選べます!
(パール重襟・フリル重襟・レース半襟・刺繍半襟・フリル付け袖・パールベルト)
「まゆの会」が選ばれる理由
まゆの会が選ばれる理由①
プロの着付けが無料 着物+帯+袴+着付けまで揃っての4点セット料金!
まゆの会が選ばれる理由②
高品質全てブランド着物 1,000点からコーディネート自由
まゆの会が選ばれる理由③
天神の立地で 当日着付け・ヘアメイク・記念撮影までサポート
まゆの会が選ばれる理由④
変更可能 悩んでも変更できるから安心♪
まゆの会が選ばれる理由⑤
同じ学校に同じお着物はレンタルしません!
まゆの会が選ばれる理由⑥
卒業式当日に袴姿でのマナーをお伝えします
ご来店ご予約方法
ご来店ご予約は
「まゆの会公式LINE(ご来店ご予約受付専用)」
よりお問い合わせくださいますようお願いいたします。
追加登録後トーク画面にて
➀お名前
➁ご来店内容
(卒業袴/学校名、成人式/〇年成人、留袖、訪問着、結婚式参列着物、お出かけ着物、浴衣等)
➂ご試着ご来店希望日時
➃ご利用予定日
をトークにお送りください
営業時間:10:00~18:00
最終受付:17:00
(要予約)
ご来店3日以内の場合はお電話にてお問合せください
まゆの会電話番号:092-735-1758
成人式 振袖 予約受付中!
date 2025.01.23
成人振袖ご予約受付中
20歳の成人振袖のお着物はお決まりでしょうか?
「まゆの会」では絶賛ご予約受付中です
まゆの会でご予約するとこんなにお得!
①お着物、帯、小物はどれを選んでも料金は変わりません!
②着付け・ヘアメイク付き!
③ロケーション撮影付き!
④データ100カット付き!
⑤県外発送OK!送料無料!
⑥「ママ振り」プランも充実!
ご見学ご希望の方はお電話・LINEにて承っております!
お電話:092-735-1758
LINE:LINEからお問合せはコチラ
※LINEでお問合せの場合
1.お名前
2.〇年成人式
3.希望来店日・時間
をトークにお送りください
2/3 東長寺節分祭で「福」招き❣️
date 2020.01.31
【福岡市博多区 東長寺節分祭】
福岡市長 高島宗一郎様にも裃のお着付けをさせて頂きました。
袴でロケ撮❣️ペットも一緒に^ ^♬
date 2019.11.08
先日、卒業袴をご予約頂いたお客様の、
「袴で前撮りロケーション撮影」を行いました❣️
晴天の福岡城跡地(舞鶴公園、大濠公園)で、ご家族皆様良い笑顔




舞鶴公園での前撮り撮影は、楽しいポイントいっぱいです✨✨
★四季折々の季節の美しさ
★前撮りは卒業式当日と違う着物で撮影OK!
★姉妹店「舞遊の館」でお着替え後、すぐに撮影スタート
(着付け、ヘアメイクはもちろん込み!)
★福岡城跡地で、趣きのある写真
★人力車に乗れる
★大切なペットと一緒に撮れる
★携帯や撮影機材で、ご家族様撮り放題
★旧舞鶴中学校の校舎で、卒業シーンにピッタリ

★お馬さんと写真が撮れる のは、まゆの会だけ
「袴で前撮りロケーション撮影」ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ❣️
☎092-735-1758
一生のうちに、着る機会が少ない袴姿です。
思い出に残るお手伝いさせて頂きます
移住者子弟留学生(県費留学生)へ着物体験!
date 2019.11.08
まゆの会では、
県費留学生へ日本文化の体験として
着物体験のお手伝いを毎年行っています。
2019年11月号「福岡県だより」に
前回お着せした様子が紹介されました

明日、11月9日(土)は
久しぶりに県費留学生へ着物をお着せします!
皆さんが笑顔になるように
スタッフも笑顔で頑張ります!
11/24 着物de博多券番の芸妓衆とお座敷体験
date 2019.10.26
イベントに着物で行かれませんか??
博多券番に行かれる方限定の特別企画です!
~博多券番とは~
毎回大好評を頂いている「博多券番の芸妓衆とお座敷体験」が、今回は博多料亭 稚加榮(ちかえ)にて開催されます!
※天候等の都合により「いか」の入荷がない場合は、他の生き造りとなります。ご了承ください。
和服一式(着物:小紋、帯:博多織)
羽織・ショール
●オプション:
ヘアセット¥5,400(要予約)
髪飾り(レンタル付け放題)¥2,000
●注意事項:
・博多券番にお申し込みのお客様のみへの特別企画です。
・博多券番の芸妓衆とお座敷体験¥15,000への申し込みは、ご自身でお済ませ下さい。
・博多券番と着物レンタルの申込窓口、支払い先は事なります。
・男性着物の取り扱いもございます(同一料金)。博多織の角帯を締めてお出かけ頂けます。
・会場の博多料亭 稚加榮までの移動はご自身でお願い致します。
福岡城跡地イベント「サムライフェア」スタート!
date 2019.10.11
【サムライフェア秋の陣】スタート!!
福岡城跡・舞鶴公園、大濠公園周辺エリアで初開催のイベントがスタートしたのをご存じでしょうか??
10/5~11/3は、福岡城跡地一帯が盛り上がっています。
10/5、10/6のオープニングイベントの様子です(*^_^*)
福岡大学和太鼓部「鼓舞猿」の演奏、着物で騎馬体験、藍染めワークショップ、福岡おもてなし武将隊城巡り、てのひら盆栽つくりなど、イベントが目白押しでした!!
ご来城頂きました皆様、ありがとうございます!(^^)!
~これからのおすすめイベント~
福岡城址地、舞鶴公園内にある姉妹店では、着物×写真撮影の機会がいっぱい
お気軽にお問い合わせ下さい
TEL:092-707-3151
【カジュアル写真撮影会】¥5,000/人
年賀状用の写真撮影としてのご利用にもおススメです!ソロで、ご夫婦で、ご家族で、カップルで、友人同士でいかがでしょうか。
【お子様七五三ロケ撮影会】¥29,800/お子様
福岡城跡地でのロケーション撮影を行います。撮影後は自由時間もお楽しみ頂けます。
お付添いご家族様、2名まで着物レンタル&着付け無料!(ヘアメイクは別途)
【和装花嫁体験写真会 〜白無垢も色打掛も〜】¥25,000/新婦、¥5,000/新郎
花嫁様が白無垢&色打掛の2着を着れる大好評のプランです!ソロ写真歓迎!
【”ついで撮り”〜終活メモリアル写真撮影〜】¥15,000/人 20,000/ペア
上記、撮影会でご家族様の付き添いをお考えの方へオススメのプランです。大切な思い出の品々を身に付けたお姿をプロのカメラマンが撮影します。ご 家族が撮影している隙に撮るので楽しい雰囲気の中、お写真を撮ります。ご 両親、祖父母へのプレゼントとして人気です!
東長寺で豆まき!
date 2019.02.03
今日は節分ですね
豆まきはもうされましたか??
今日は博多の「東長寺」さんで豆まきを行っています
まゆの会は豆まきの舞台に上がって豆をまく七福神のお着付けを行いました
こちらの七福神の方たちは県費留学生の方です
豆まきは17:00まで行っていますのでよかったら見に行ってみてくださいね
福岡市政だより 1/1号の着物協力をしました!
date 2018.12.24
福岡市民の皆様、
福岡市政だより1/1号(NO.1631)は
お手元に届きましたでしょうか??
高島宗一郎市長
と
新春座談会をされた
島井尚輝 様
シャレ・ベネディクト 様
井手佑香 様
3名の着物衣装協力を
まゆの会でさせて頂きました❣️
シャレ・ベネディクト 様
(左:桃色の着物)
フランス出身の彼女は、当店の常連様♫
彼女のインスタグラム「べネの福岡」では、
当店の着物が登場します♫
最近ご結婚されたとの事でしたので、
博多織の小紋(着物)
×
博多織の袋名古屋帯
若奥様コーデに挑戦して頂きました。
島井尚輝 様
(中央:銀鼠色の着物)
九州工業大学在学中から起業し、
卒業後は、㈱PEAR(ピア)を設立。
ECコンサルティングを自動化するサービスを提供中。
博多織の着物&羽織
×
博多織帯
和装男子決まってますね!
井手佑香 様
(左:松竹梅柄の着物)
出身も、育ちも福岡。
福岡女学院大学在学中の彼女は、
2019年の福岡市成人の日記念行事の
実行委員長さん。
お正月にぴったりの
松竹梅柄の振袖
×
竹(笹)柄の入った袋帯
寒さに負けずまっすぐ伸びる彼女の様です
誌面は、実物でじっくりとお楽しみ下さいね
ー その時の様子 ー
↑ 2019年の抱負を書き書き
↑ カメラマンさんのお陰で良い表情に♫
以上、座談会の裏側でした