当店の点検・整備|点検・整備の流れ|スタッフからのお役立ち情報!
当店の点検・整備 選ばれる理由
- コンピュータ診断機での検査にも対応!
- CANBUS(※1)にも対応したODBUダイアグノーシスコンピュータ診断機にて検査を行うことができます。一部の対応していない車種もありますので、ご相談下さい。
- ※1 CANBUS:コントロール・エリア・ネットワーク・バスの略。
いわゆる車内LAN通信規格のことです。欧米ではその規格がいち早く統一されました。日本は遅れてはいますが標準搭載が始まっています。
- 状況に応じた点検メニューをご用意!スポット的な点検でお得に!
- 季節の変わり目や長距離運転前など、状況に応じた点検メニューを用意しております。12ヶ月法定点検するまでもない場合でも、スポット的な点検整備をすることができます。
- 機関系、電装系、車内空調やオーディオ関連もお気軽にご相談ください!
- 機関系、電装系、車内空調やオーディオ関連など、自動車整備の守備範囲はとても広範囲です。どんな施工にも様々なアイデアを持って作業に取り組んでいます。
点検・整備の流れ
※整備関連の修理や故障に関しては、電話だけでは大変わかりにくい部分もありますので、是非一度ご来店下さい。
- 1.ご相談
-
- 定期点検などはご遠慮なくお電話でお問合せ下さい。
- 故障の場合は、営業時間であれば車載車にて引取におうかがい致します
- 近くにいるスタッフに声をおかけ下さい。
- 2.お見積
-
- 定期点検についてはメニューが決まっておりますので、追加になる部品代以外は事前に金額をお知らせすることが可能です。
- 整備系修理に関しては、概算をお伝えいたします。(事前見積は難しい為、どうぞご理解ください)
- 3.ご入庫
-
- 部品の準備などありますので、事前にご予約の上、ご来店下さい。
- 車が自走不可の場合は営業時間であれば、こちらから取りにおうかがいします。(場合によっては有料になることがあります。自動車保険の特約などをよくご確認下さい。)
- 4.故障修理
-
- 点検後に具体的な故障原因がわかりますので、連絡を取り合いながらの作業となります。
- 修理が必要ない場合でも点検費用は発生します。あらかじめご了承下さい。
- 5.納車
-
- 納品書に作業明細を記載しておりますので、お受取下さい。
- 納車時に作業内容をご説明させていただきます。
工期 | 機械類は多数の部品が連結して稼動していますので、正確な工期は点検してみなければわかりませんが、下記を目安にご検討ください。
|
---|---|
代車サービス(無料)あり | お車をお預かりしている間、代車無料のサービスをさせていただいています。 |
その他 点検・整備についてのご案内
- 故障の原因が明確でない、複数点の整備修理が見込まれる場合において、当店では一番お安く整備修理を行うために、故障が疑われると思われる部品の一番金額の安い箇所がら修理に着手しています。しかし、自動車のメカニックパーツは様々な機械が連結して稼動しています。もし故障の原因となっていたパーツが周囲の部品に多大な負担をかけていたとすれば、修理後に急にその負担が解けるのことで不調になってしまうという現象が時折みられます。「修理したのにすぐに壊れた」と思う前に是非必ず原因の精査をさせていただきたいと思います。
- 「なんか変な音がする」といった音に関する修理においては、原因を追求するてがかりをつかむのが非常に難しいことがあります。時間がかかることがありますので、どうぞご了承下さい。
スタッフからのお役立ち情報!
整備系のメカニック部品は、中古部品よりもリビルト部品が非常にお得です。
リビルト部品とはきれいにオーバーホールがなされている部品のことです。単純に中古部品を取り付けただけでは、その使用経過年数から耐久性が非常に不安です。
リビルト部品はもちろん新品部品よりも安く、さらに一定の保証がついていますので、実費予算で修理されるお客様には特にお勧めしております。