項目名 |
検体の種類 |
動物種 |
保存 方法 |
検査 方法 |
検査 施設 |
検査費用 (税込) |
備考 |
エタノール |
全血 ※ヘパリン加血を ポリスピッツに移し 凍結して提出 |
ヒト |
凍結 |
GC |
S |
7,920円 |
参考値:なし 単位:mg/mL 容器:ヘパリン採血管 感度:0.1 mg/mL |
ALDH-2遺伝子検査 |
全血 2mL ※EDTA2K加血 |
ヒト |
冷蔵 |
Invader法 |
B |
4,125円 |
容器:専用採血管 |
ADH1B/ALDH2遺伝子検査 |
唾液 口腔粘膜 |
ヒト |
凍結 |
PCR |
E |
7,843円 |
容器:専用容器 |
|
|
 |
|
技術情報 |
No. |
【タイトル】 |
【内容】 |
1 |
アルコール投与試験: |
健常者に対するアルコール投与試験では、試験目的にもよりますが、
爽快期~酩酊初期の範囲で実施されることが多いようです。このときの血中濃度は
0.2~1.0 mg/mLとされています。
GC法における検出感度は0.1 mg/mLであることから、投与試験において血中エタノールを
検出するのに十分な感度を有します。ただ、エタノール濃度の上昇~下降速度(代謝速度)を
見たい場合には、やや感度が不足する可能性があります。
比色法によるエタノール検出は、スペック上の検出感度はGC法よりも高いため、こうした試験にも
適すると考えられますが、一方で、溶血や乳び等の影響を受けやすいため、試験の管理が
重要となります。 |
2 |
動物検体での測定について: |
・エタノール分析: GC法はヒト専用です。動物由来検体に適用なのは比色法のみです。
検体必要量は血清0.5mLです。検体量が少ない場合でも希釈測定等、
対応できる場合があります。全血では測定できません。必ず血清または血漿にて
ご提出ください。
|
|
|
|
|
※表示価格は、ヒト由来検体のものです。動物由来検体、特殊検体等につきましては、価格等、お引き受け条件が異なります。
上記検査項目につきましては予告なく改廃される場合があります。ご注文の際には、予め弊社担当者まで仕様、価格、納期をご確認ください。 |
|
 |
【ご注意】 |
弊社の提供する試薬、受託分析サービス等は全て研究用です。研究以外の用途(臨床検査/診断/医療行為等)には使用できません。
弊社ホームページに掲載されている酸化ストレス研究用試薬/受託分析に関する
商品情報、文献情報等は、お客様の研究のための参考資料としてご紹介するものです。
これらの情報は研究用のバイオマーカーの臨床的意義を示すものではなく、また臨床検査や医療活動等に用いることを
推奨するものでもありません。
内容を引用される場合には、出典として「日本老化制御研究所」または「JaICA」と記載するようにお願いいたします。
また、図や写真を引用される場合には 弊社の書面による許諾を必ず事前に得るようにしてください。
弊社は本ホームページおよび製品、添付文書等を作成するにあたり細心の注意を払っておりますが、これらによる損害が万一発生した場合でも、
弊社は 責を負いませんので予めご了承ください。 |

|