電話でのお問い合わせはTEL.042-341-0219
〒187-0041 東京都小平市美園町1-4-12
住所 | 東京都小平市美園町1-4-12 西武新宿線小平駅南口から徒歩2分。駅を背にロータリーを右(西)に進み、モスバーガーの並び、小平グリーンロード(遊歩道)沿いです。 駐車場10台あり ※医院の建物裏手側に駐車場があります。駐車場からは医院に隣接しているシラヤアートスペースの建物内通路を通って医院までお越し下さい。 |
||||||||||||||||
電話 | 042-341-0219 | ||||||||||||||||
診察 時間 |
※一般診察は予約制ではありません。直接ご来院ください。 |
||||||||||||||||
医師 | 院長・大学病院医師 |
医療法人社団 白萌会(はくほうかい)
白矢眼科医院(しらやがんかいいん)
理事長 白矢 勝一(しらや かついち)
【略歴】
兵庫県明石市出身
加古川東高校、東京大学理科二類に入学、農学部畜産獣医学科へ。
東大紛争時、農学部自治会副委員長を務める。
卒後、一般企業勤めの後、島根医科大学を経て東大眼科入局、大宮日赤、九段坂病院医長を務める。
東京大学博士号授与。
その後、東京都小平市にて開業。
東京女子医大病院糖尿病センターで非常勤も務める。(〜2013)
現在は医療法人社団白萌会 白萌会(はくほうかい)理事長。
眼科専門医。視覚障害認定医。日本病跡学会会員。
日本医家芸術クラブ美術部部長。
趣味:油絵、楽器演奏、医学と芸術の歴史散策。
【著書】『佐伯祐三 哀愁の巴里』 白矢勝一・吉留邦治 共著
『佐伯祐三の晩年 衝撃の真実』 白矢勝一 著
院長の芸術のページはこちらからどうぞ。
飛蚊症 (ひぶんしょう) |
目の前に虫や糸くずのような 「浮遊物」がみえるようになったら 要注意管理 |
東京スポーツ 平成26年5月23日 掲載 |
ドライアイがなかなか 治らなくて困っている |
それ眼瞼(がんけん)けいれんかも? | 東京スポーツ 平成24年9月11日 掲載 |
IT眼症は こんなにこわいです |
パソコン・スマホのやりすぎは 「目の疲れ」だけじゃすまない |
東京スポーツ 平成24年2月28日 掲載 |
コンタクトレンズ 危ないその使い方 |
使用者の10人に1人に眼障害発生 | 東京スポーツ 平成22年1月28日 掲載 |
これが 緑内障の危険因子 |
放置すれば失明も・・・ 健康診断「異常なし」でも あんしんできない |
東京スポーツ 平成20年9月19日 掲載 |
加齢黄斑変性 | 視野の中心が欠ける 歪んで見える |
東京スポーツ 平成20年11月7日 掲載 |
「目がつかれやすい」 について |
「見る環境」を改善し、 目を休ませましょう |
暮らしの風 平成21年6月号 掲載 |
役に立つ目薬口座 | 眼科専門医が使用術を伝授 疲れ目には様々な原因が |
東京スポーツ 平成21年 11月17-18日掲載 |
糖尿病で 失明しないために |
早期の検査と血糖コントロールを | 東京スポーツ 平成23年2月1日 掲載 |
〒187-0041
東京都小平市美園町1-4-12
TEL 042-341-0219