運動会感想1
一人一人にドラマがあった「運動会」。それぞれのご家族が感動の場面に遭遇し、沢山の感想文をいただきました。ありがとうございました。一部ですが紹介させていただきます。
初めての運動会、天候に振り回されてしまいましたが、土曜日は普段見られない保育風景を見ることができ、またパパにも見てもらえて良い時間になりました。先生方の臨機応変な取り計らいのおかげです。
本番月曜日は、広々とした園庭で動いて遊ぶ我が子含めたまご組さんが本当に可愛くて、とても癒され、また少し固まっている子もたまご組さんらしく微笑ましかったです。普段から園で「うさぎさんになるよ」や「めだかさんになるよ」とやっているから、あの場でみんな楽しそうにできているんだろうなと思いました。
また、我が子が出ていない競技でも、子どもたちの頑張る姿に心動かされました。つばめさんの保護者競技では、自分の学生時代の体育祭を思い出すほど熱くなりました。(笑) ほぼ8連勤の先生方をはじめ、運動会開催にあたり活動して下さった保護者のみなさんに感謝しています。ありがとうございました。そして大変おつかれさまでした。 (たまご組保護者)
本番月曜日は、広々とした園庭で動いて遊ぶ我が子含めたまご組さんが本当に可愛くて、とても癒され、また少し固まっている子もたまご組さんらしく微笑ましかったです。普段から園で「うさぎさんになるよ」や「めだかさんになるよ」とやっているから、あの場でみんな楽しそうにできているんだろうなと思いました。
また、我が子が出ていない競技でも、子どもたちの頑張る姿に心動かされました。つばめさんの保護者競技では、自分の学生時代の体育祭を思い出すほど熱くなりました。(笑) ほぼ8連勤の先生方をはじめ、運動会開催にあたり活動して下さった保護者のみなさんに感謝しています。ありがとうございました。そして大変おつかれさまでした。 (たまご組保護者)
運動会にご尽力いただいた皆様、本当にありがとうございました。はじめの会での「エイエイオー!」という力強い掛け声と、元気いっぱいの歌声で運動会がスタートし、我が子が出場していない競技でさえ、ハラハラする場面や胸が熱くなる瞬間が数多くあり、手に汗握りながら思わず見入ってしまいました。
特に、年長組の荒馬では、先生方の生演奏に合わせて披露された力強い踊りと掛け声が園庭に響き渡り、子どもたちが「今この瞬間を全力で生きている」と強く実感させられ、深い感動を覚えました。年少組の競技としては、『おにごっこ』『はだしでちからいっぱい』『ちいさなヒッポ』がありました。懇談会やクラス便りを通じて、事前に競技の意図や取り組みの背景について丁寧にご説明いただいたおかげで、当日は「単にできたかどうか」ではなく、子どもの内面の動きや成長過程に注目して観覧することができました。特に『おにごっこ』に関しては、これほど示唆に富んだ遊びであることを知らず、新たな気付きを得ました。
実際に、運動会当日、息子が先生猫に捕まった際、納得がいかず怒ったり悔しそうにしていて、それを先生が温かく受け止めてくださったことで再び元気に競技に向き合う姿を目にし、幼稚園でもあんなに感情豊かに成長していることに、ちょっと嬉しい気持ちになりました。
我が子に限らず、運動会に参加したすべての子どもたちが、それぞれ異なる表情を見せながらキラキラ輝いており、日頃から先生方が遊びの中で子どもたちに試行錯誤を促しながら自己肯定感に繋がる教育をしてくださっているからだなと強く感じました。
やっぱりこの幼稚園に通わせてよかったなと思う運動会でした! 最後に、度重なる延期の中で運動会を支えてくださった応援隊やスタッフの皆様、そして先生方には、並々ならぬご苦労があったことと思います。それにもかかわらず、このように素晴らしい運動会を開催していただき、本当にありがとうございました。 (年少保護者より)
特に、年長組の荒馬では、先生方の生演奏に合わせて披露された力強い踊りと掛け声が園庭に響き渡り、子どもたちが「今この瞬間を全力で生きている」と強く実感させられ、深い感動を覚えました。年少組の競技としては、『おにごっこ』『はだしでちからいっぱい』『ちいさなヒッポ』がありました。懇談会やクラス便りを通じて、事前に競技の意図や取り組みの背景について丁寧にご説明いただいたおかげで、当日は「単にできたかどうか」ではなく、子どもの内面の動きや成長過程に注目して観覧することができました。特に『おにごっこ』に関しては、これほど示唆に富んだ遊びであることを知らず、新たな気付きを得ました。
実際に、運動会当日、息子が先生猫に捕まった際、納得がいかず怒ったり悔しそうにしていて、それを先生が温かく受け止めてくださったことで再び元気に競技に向き合う姿を目にし、幼稚園でもあんなに感情豊かに成長していることに、ちょっと嬉しい気持ちになりました。
我が子に限らず、運動会に参加したすべての子どもたちが、それぞれ異なる表情を見せながらキラキラ輝いており、日頃から先生方が遊びの中で子どもたちに試行錯誤を促しながら自己肯定感に繋がる教育をしてくださっているからだなと強く感じました。
やっぱりこの幼稚園に通わせてよかったなと思う運動会でした! 最後に、度重なる延期の中で運動会を支えてくださった応援隊やスタッフの皆様、そして先生方には、並々ならぬご苦労があったことと思います。それにもかかわらず、このように素晴らしい運動会を開催していただき、本当にありがとうございました。 (年少保護者より)
今年は色々な意味で心に残る(記憶に残る)運動会でした。土曜日はイレギュラーでありながら、園児が一番いいであろう対応をして下さり、子どもたちは皆楽しそうで、“いつもどおり”に近い様子を見ることができたのではないかなと思いました。
先生方の臨機応変で、動揺等を一切見せず・・・の姿勢が子どもたちの“いつもどおり”を引き出せたんだろうなと感動、感謝です!!参観では、より間近で子どもたちが見れたので、先生との掛け合いや一人一人の表情を見ることができました。鉄棒では、一人一人が自分で何をやるのかを決めて、それをやりきる姿は感動しました。
自分で選択して、それを実行する、ということが日々の仲間や先生とのかかわりの中で育っているのだなあと思いました。「見せるための運動会ではない」の意味がより理解できた運動会でした。
娘は、土曜日の参観も、月曜日の運動会も、どちらも同じように楽しんでいて、大人が思う「運動会」には固執していなくて、仲間とスイミー、鉄棒等をやれること、そのものが楽しいのだろうと感じました。 (年中保護者より)
先生方の臨機応変で、動揺等を一切見せず・・・の姿勢が子どもたちの“いつもどおり”を引き出せたんだろうなと感動、感謝です!!参観では、より間近で子どもたちが見れたので、先生との掛け合いや一人一人の表情を見ることができました。鉄棒では、一人一人が自分で何をやるのかを決めて、それをやりきる姿は感動しました。
自分で選択して、それを実行する、ということが日々の仲間や先生とのかかわりの中で育っているのだなあと思いました。「見せるための運動会ではない」の意味がより理解できた運動会でした。
娘は、土曜日の参観も、月曜日の運動会も、どちらも同じように楽しんでいて、大人が思う「運動会」には固執していなくて、仲間とスイミー、鉄棒等をやれること、そのものが楽しいのだろうと感じました。 (年中保護者より)
運動会ありがとうございました。天気が安定せず不安でしたが、無事に行えてよかったです。今年の運動会は今までよりもさらに、子どもファーストの演目が多いなと感じました。
ひよこのおにごっこはクラス関係なく選べましたし、ひばりのケンパやスイミーの役も、自分の役以外も出られるようになっていて、自分で選んで楽しめるようになっているなと感じました。 つばめさんはさすがの演目で、見ごたえがありました。リレーは2グループで行うと、抜いたり抜かれたりが何度もあって面白いですね。
ひばりの親競技の玉入れが何の放送もなく(聞こえていなかっただけなら申し訳ないです)なくなってしまったのは残念でした。いる人だけでもやりたかったなと思いました。 (年中保護者より
ひよこのおにごっこはクラス関係なく選べましたし、ひばりのケンパやスイミーの役も、自分の役以外も出られるようになっていて、自分で選んで楽しめるようになっているなと感じました。 つばめさんはさすがの演目で、見ごたえがありました。リレーは2グループで行うと、抜いたり抜かれたりが何度もあって面白いですね。
ひばりの親競技の玉入れが何の放送もなく(聞こえていなかっただけなら申し訳ないです)なくなってしまったのは残念でした。いる人だけでもやりたかったなと思いました。 (年中保護者より
学校法人 金子学園 柚木武蔵野幼稚園
住所:〒192-0373 東京都八王子市上柚木 3-8
電話: 042(678)1220
© Copyright YUGIMUSASHINO Kindergarten2001-2024. All Rights Reserved
企画・構成・製作協力 OFFICE・Mei