
 田植え
 田植え幼稚園の「米づくり」は、昔ながらの方法で機械を使わず行うので、苗を植えるのもすべて手で行います。横一列にならび、縄についている印に合わせて等間隔に苗を植えて行きます。
 
              苗床の苗も育ってきて!
 
              苗床にはいって、植えやすいように
 
              苗取りの作業
 
              植えやすいように束ねます!
 ◎すべて作業をまずお母さん、お父さんが!
                
            まず、苗床で育った苗を植えやすい大きさに束ねる作業から、すべての作業は、まずお母さんお父さんがやり方をおそわりました。苗を植えるコツは「浅からず深からず」そのあんばいがむずかしい。そしてその技を子どもたちに1対1で田植えの仕方を伝授します。
 
              楽しみにしていた子どもたち
 
              しっかりがんばります!
 
              苗を3本ずつ植え込みます
 
              浅からず
 
              深からず
 
              親指、人差し指、中指の3本の指を使って
 
              自分の足跡を埋めながら後ろに下がります!
 
              縄の赤い印の位置にあわせて植えます
 
              足を土にとられないように!
 
              印の縄を動かしてまた作業開始!
 
              腰が疲れます!
 
              もうすぐ植え終わります!
 
              きれいに田植え完了!
 学校法人 金子学園 柚木武蔵野幼稚園
      住所:〒192-0373 東京都八王子市上柚木 3-8
      電話: 042(678)1220
    
 © Copyright YUGIMUSASHINO Kindergarten2001-2024. All Rights Reserved 
     企画・構成・製作協力 OFFICE・Mei
      
    
  
















