

各学年動物園に行く中で、動物に興味を持つようになっています。
年少組は見学後、動物を大筆で描きました。絵の具を大筆に含ませてイメージのまま描きます。
年中組は協働的学びとして「大型動物作り」に取り組んでいます。グループごとに「何をしている動物か」「体の大きさをどうすか」話し合って作ります。作りながら乗ったり楽しんでいます。
年長組も協働的学びとして「ジオラマの動物園作り」をしています。グループで話し合ってシンボル画を描いたり設計図を書きイメージを共有。動物の芯・骨組みを作って紙粘土で肉付けし色つけも始まります。
園長 原田 小夜子


落ち葉がいっぱいだよ!!

葉っぱを拾っちゃおう

きれいな落ち葉がいっぱいだね

葉っぱのお面、できたよ

みんなよく聞けているね

サインペンで絵をかいて・・・

水でなぞると綺麗だね

いないいいないばー

何の形にしようかな!!


キリンが餌を食べてるよ!

ゾウさんがこっちを向いたよ!

キリンの模様をつけて!

動物の絵を描いてみよう

バスに乗せてもらったよ!

うれしいな!!!

ここにお金を入れるんだよ!

すごいブラシがグルグル回ってる!

パン屋さんで・袋に入れているね


参観・大型動物作り 段ボールで

動物の身体を作ろう!

そこをくっつけよう!

足がついたよ!!

キリンに乗れたよ!!

落ち葉を沢山拾ってきて!

焼き芋パーティー・おいしく焼けたかな

一緒に食べると美味しいね

- お母さん達が絵本の読み語りを!


稲穂からもみを取って

すり鉢でゴリゴリ・あっ籾殻が

上から落としても籾殻を飛ばせるよ

動物園作り・こうしたら良いかな

材料を吟味して

高い木を作ろうか?

参観・話し合い どう作ろうか?

動物を図鑑で調べて

アルミ線で動物の芯を作ろう
学校法人 金子学園 柚木武蔵野幼稚園
住所:〒192-0373 東京都八王子市上柚木 3-8
電話: 042(678)1220