

豊かな自然体験をしている子ども達。酷暑で水不足を心配しながらの米作りは、たわわに実り「稲刈り」が出来ました。鎌を使ってザクザクと刈ります。稲の匂いと鎌で刈る音で、豊作を喜ぶ年長組でした。
年中組は、幼稚園の栗の山へ出かけ、一面に落ちている栗を拾いました。足でイガを開いて、栗を取り出します。大粒の栗をリュックいっぱいに収穫して家庭に持ち帰りました。散歩に出かけて、虫や木の実、草花と出会い、自然が子ども達の心を豊かにしてくれています。
園長 原田 小夜子



散歩・みんなで隠れよう!

木のトンネルに入っちゃった!

どろどろケーキを作ろう!

型抜きでドーナツを作ったよ!

でこぼこみちは面白いね

お友達と一緒は楽しいね

ぶどうゼリーを作るよ

美味しくできたね!

手を繋いでくるくる回ったよ


9月生まれさんおめでとう!

かぼちゃ切ってる!

かぼちゃホットケーキができてきた!

腕と足の力を使って!

お猿のかごやだよ

跳び石を渡ろう

みんな大好きワクワクダンス!

みんなで列車ごっこだ!

お山の穴が繋がるかな


山の中をどんどん進んで.‥

栗拾い・イガの中から栗を出すよ

栗が出てきたよ!

ここにもあったよ!

早速!茹でて栗を食べよう!

竹藪の中を進んで

木登りをしたよ!

筆に絵の具をつけてドリッピング!

どんな模様になるかな


たわわに実った稲

今日は稲刈り

カマを使って稲を刈るよ!

立派な稲に育ったね

刈った稲を馬で干そう

案山子(かかし)さん稲を守ってくれたね

荒馬の手綱つくり!

上履きをきれいに揃えて!

お茶をいただきます!
学校法人 金子学園 柚木武蔵野幼稚園
住所:〒192-0373 東京都八王子市上柚木 3-8
電話: 042(678)1220
© Copyright YUGIMUSASHINO Kindergarten2001-2025. All Rights Reserved
企画・構成・製作協力 OFFICE・Mei