
 自分達で決めて実現できる
自分達で決めて実現できる子ども達は、活発に活動しています。秋の遠足、さつまいも掘り、散歩に出かけています。自然の恵みは、気持ちを穏やかにし、活力を与えてくれます。幼稚園の誕生会では、季節の果物などお祝いのおやつがでます。このところ自分達で決めて作りたい思いがあるようです。収穫したさつまいもを使って、カップケーキ、さつまいもクッキー、さつまいも入りホットケーキ、さつまいもの鬼まんじゅう、スイートポテトなど学年やクラスによって作って食べています。クラス皆んなで考えて、自分達で調理したものを食べるって特別な味がするようで、気持ちがひとつになって皆んな笑っていて、自分達で決めて実現できることは幸福度が高くなっていくようです。
園長 原田 小夜子
 たまご組(4年保育)
たまご組(4年保育) 
            何を作ろうかな〜
 
            大きな穴を掘ったよ!
 
            手足を使って!
 
            一緒に荒馬を踊ったよ!
 
            ちぎってジュースを作ろう
 
            ジュースの出来上がり、どうぞ
 
            どんなジュースができるかな
 
            ノリをつけて飾りを作ろう
 
            指先が器用になってきたね
 年少組(ひよこ)
年少組(ひよこ) 
            秋の遠足 腕と足の力で石垣を登るよ
 
            跳び石をわたろう!
 
            森の中を散策しよう
 
            高いところまで来たね!いい景色!
 
            避難訓練、小学校に逃げます
 
            小学校の副校長先生のお話!
 
            さつまいもの絵を描こう
 
            美味しそうなパンだね
 
            パン屋さんですよ〜!!
 年中組(ひばり)
年中組(ひばり) 
            きれいな虹が描けたよ
 
            素敵な虹だね!
 
            玉入れをしよう
 
            たくさん入ったよ
 
            球の体幹ブランコに乗って
 
            友達とスキップを楽しんで
 
            ぶつからないようにくぐって!
 
            ラグビーボールを持って逃げるよ!
 
            さつまいもを潰してスイートポテトに
 年長組(つばめ)
年長組(つばめ) 
            木箱をどうやって作ろうか?
 
            定規で測りながら印をつけて
 
            友達に押さえてもらって
 
            どうしたら箱になるかな!
 
            ラッセラッセラッセラ
 
            荒馬をもっと踊りたい!
 
            粉をよく混ぜて!
 
            さつまいもを入れて!
 
            タッチラグビー 避けて前進!
 学校法人 金子学園 柚木武蔵野幼稚園
      住所:〒192-0373 東京都八王子市上柚木 3-8
      電話: 042(678)1220
    

















