

酷暑が続いていますが、「むさっこまつり」で子どもたちの元気な声が戻ってきました。輪投げ、ヨーヨー釣り、おもちゃ屋さん、お菓子屋さん、的当て、ワニワニパニックなど、楽しいコーナーがいっぱいのお祭り。子どもたちは、どのコーナーから周るかなど自分で決めたり、行きたいところへ友達を誘ったり、困ったときは近くの大人に聞いたりなどして、すすんでお祭りを楽しんでいました。 そして武蔵野幼稚園には本物のお神輿があります。みんなが元気で楽しく過ごせるようにと「わっしょい わっしょい」担ぎました。「子どもたち、自分達で担いでいてみんなすごかったです」とお手伝いのお父さんもびっくり!力持ちのむさっこです。夏休み最後の楽しい思い出になりました。
園長 植野 紀子


お母さんがおみこしを担いで

迫力があるね!

みずでっぽうの的当て

金魚すくいにも挑戦!

ワニさんが出てきたぞ!

おもちゃ!どれにする!

赤いヨーヨーが釣れたね!

何色を釣ろうか!

誕生月のお友達が!


お神輿わっしょい!

どのヨーヨーにしようか

やったあ!釣れた!

ワニさんにびっくり!叩いたよ!

出てきた出てきた!

おもちゃを選ぼう!

これにしよう!

よくねらって 輪投げ!

金魚すくいだ!


本物のおみこしを自分達で!

お神輿を元気よく担いで

さあ的を狙って

何色に入るかな!

いっぱい金魚すくえたよ

やったあ ヨーヨー釣れたよ

好きな的(まと)を選んで

ワニめがけて1

終わりの会で楽しく踊って!


わっしょい!わっしょい!

お神輿の紙芝居!!

みんな真剣にヨーヨー釣り!

つばめさんは遠くから狙って

たくさんすくったね!

はいりきれないね!

おもちゃ選び、迷うね!

クラス皆で力を合わせて!

二学期も元気に遊ぼうね!!
学校法人 金子学園 武蔵野幼稚園
住所:〒192-0354 東京都八王子市松が谷24番地
電話: 042(676)0772〜3