
子供たちが健(すこ)やかに生活できる幼稚園への入園を希望されるご家庭のために、本園を理解していただき、より距離を縮める意味で以下の日程を組みました。これらの機会に一度、園に足を運んで、ご家族の目で本園の保育の実践を肌で感じ、確認していただきたいと考えています。
遠方にお住まいで転勤、転居、子育てに忙しい等で入園を希望される方は願書を郵送いたします。 ☆願書郵送希望の方は電話又はメールで申し込み下さい。
| 今年度・2025年度対象年齢 以下の学年と対象年齢をご確認ください。 | ||
|---|---|---|
| 4年保育 (たまご組) |
2歳児 | 2022年(令和4年)4月2日〜2023年(令和5年)4月1日生まれ |
| 3年保育 | 3歳児 | 2021年(令和3年)4月2日〜2022年(令和4年)4月1日生まれ |
| 2年保育 | 4歳児 | 2020年(令和2年)4月2日〜2021年(令和3年)4月1日生まれ |
| 園電話 | ☆TEL 042-676-0772 | |
| 来年度・2026年度対象年齢 以下の学年と対象年齢をご確認ください。 | ||
|---|---|---|
| 4年保育 (たまご組) |
2歳児 | 2023年(令和5年)4月2日〜2024年(4和6年)4月1日生まれ |
| 3年保育 | 3歳児 | 2022年(令和4年)4月2日〜2023年(令和5年)4月1日生まれ |
| 2年保育 | 4歳児 | 2021年(令和3年)4月2日〜2022年(令和4年)4月1日生まれ |
| 園電話 | ☆TEL 042-676-0772 | |
園庭開放・お部屋開放

| ☆お子様と一緒の幼稚園を体験してみませんか | ||
|---|---|---|
| 時間帯 | 11時00分〜12時00分 ・雨天決行 園庭 お部屋 園ホール *駐車場はスロープのみ | |
| 対象児 | 未就園児 ・参加費無料*予約をお願いします。当日の参加もOK | |
| 実施日 | 10月 | 10月 27 日(月) |
| 11月 | 11月 10 日(月) 10月 17 日(月) | |
| 12月 | 決まり次第お知らせします | |
| 会の 内容 |
・玄関ホールで受付をお願いします。開始時間は11時からです。 ・武蔵野幼稚園・むさっこの雰囲気を知っていただく良い機会です。お気軽に遊びに来て下さいね! |
|
| 持ち 物他 |
・持ち物物:着替え、タオル、水筒 | |
| 園電話 | ☆TEL 042-676-0772 | |
あかちゃんサロン
| ☆お子様(0〜1歳児)と一緒の幼稚園を体験してみませんか | ||
|---|---|---|
| 時間帯 | 10時00分〜11時00分 ・雨天決行 園庭 園ホール *駐車場はスロープのみ | |
| 対象児 | 0から1歳児の未就園児 ・参加費無料*予約をお願いします。当日の参加もOK | |
| 実施日 | 10月 | 10月 27 日(月) |
| 11月 | 11月 10 日(月) | |
| 12月 | 決まり次第お知らせします | |
| 会の 内容 |
・玄関ホールで受付をお願いします。開始時間は10時からです。 ・武蔵野幼稚園・むさっこの雰囲気を知っていただく良い機会です。お気軽に遊びに来て下さいね! ・お部屋でも園庭でも遊べます。いっぱい遊ぼう! |
|
| 持ち 物他 |
・持ち物物:着替え、タオル、水筒 | |
| 園電話 | ☆TEL 042-676-0772 | |
スポーツイベント
| ☆むさっこ運動会 0・1・2歳児の親子のみなさんで運動をたのしみませんか! | ||
|---|---|---|
| 時間帯 | 10時00分〜11時30分 ・雨天決行 園ホール *駐車場あり | |
| 日 時 | 2025年10月 24 日(金) | |
| 会の 内容 |
・玄関ホールで受付をお願いします。 ・未就園児と親子の楽しい運動会です。 ・幼稚園の子ども達が大好きな運動をご一緒に! ・おみやげとメダルをプレゼント! |
|
| 持ち物他 | ・持ち物物:着替え、タオル、水筒 | |
| 園電話 | ☆TEL 042-676-0772 | |

| 幼稚園の園庭・遊びのコーナーでお子様と思いっきり遊んでみませんか | ||
|---|---|---|
| 時間帯 | 10時00分〜11時30分 ・雨天決行 園庭 園ホール *駐車場はスロープのみ | |
| 対象児 | 0才から4才の未就園児参加費無料 *予約をお願いします。当日の参加もOK | |
| 実施日 | 11月 | 次回は決まり次第お知らせします。 |
| 12月 | 次回は決まり次第お知らせします。 | |
| 会の 内容 |
・幼稚園の先生たちと一緒に遊ぼう ・水遊び、外遊び、エプロンシアター、親子遊び他 ・薪で焚いた釜戸ご飯と味噌汁食べよう! ・あそぼう会の後、幼稚園説明会になります。 |
|
| 持ち 物他 |
・お母さんはスリッパ!・お子さんは素足、よごれてもいい服装・タオル ・水筒・着替えの服! |
|
| 園電話 | ☆TEL 042-676-0772 | |

| 幼稚園の先生と遊びませんか | ||
|---|---|---|
| 場 所 | 多摩中央公園 | |
| 時間帯 | 10時00分〜12時00分 | 詳しくはお問い合わせ下さい。 |
| 対象児 | 0才から4才の未就園児 | 参加費無料 |
| 実施日 | 2025年11月 7 日(金) | |
| 会の 内容 |
・幼稚園の先生と一緒に遊ぼう ・エプロンシアター、親子遊び他 |
|
| 持ち 物他 |
・よごれてもいい服装・タオル ・水筒・着替えの服! |
|
| 園電話 | ☆TEL 042-676-0772 | |

| 日時 | 2026年 | 次回は決まり次第お知らせします |
|---|---|---|
| ◎未就園児のみなさんも是非参加しましょう! 〇子ども達に、お祭りの体験をして欲しいとの願いに応え、ゆぎっこまつりを開催しています。 子ども神輿を担いだり、ヨーヨー釣り、ワニワニパックン、輪投げ、水鉄砲の的当て、金魚すくい、 シャボン玉、おもちゃ屋さん、先生達の和太鼓演奏など楽しいコーナーがいっぱい。おみやげもあります。 |
||
| 幼稚園の子供たちの活動をご覧下さい | ||
| 日時 | 2026年 | 次回は決まり次第お知らせします |
|---|---|---|
| ☆集まれ小学生・未就園児たち ・小学生・未就園の方の参加種目(プレゼント付き)があります。ふるってご参加ください。 ☆運動会後13:30より幼稚園説明会が予定されています。未就園児のご家族の方は是非ご参加下さい。 ・休憩の部屋を用意いたしますのでご利用下さい。 |
||
| 子供たちのキラキラとした活動を是非、ご覧下さい | ||
幼児期は、描く、作ると言う表現力が培われる原点です。自分の気持ちを素直にのびのびと表現できる小ども達です。幼稚園は子供たちの好奇心や一生懸命さを伸ばす取り組みをしています。
作品展では描画では感動した豊かな体験を表現し見ている側にも伝わります。共同製作では、一つの目標に向かって協同で作り上げていく中で、たくさんの知恵と力を合わせ素晴らしい作品群となっています。
ご家族、祖父母の皆さん、そして卒園生が多くの方に見ていただきたいと願っております。
幼稚園が力を入れている絵画・工作の活動を知る上でも未就園児の方も是非お越し下さい。
| 日 時 | 2025年12月 6 日(土) | 教室・園ホール *駐車場はスロープのみ |
|---|---|---|
| 時間帯 | 10時00分〜12時00分 | 詳しくはお問い合わせ下さい。 |
| 対 象 | 〇ご家族、祖父母の皆さん。 〇卒園生・小学生・未就園の方もご参加ください。 |
|
| 子供たちの才能溢れる作品群をどうぞご覧下さい | ||
| ☆幼稚園の保育・教育内容を具体的に知ろう | ||
|---|---|---|
| 時間帯 | 10時00分〜12時00分 ・園ホール *駐車場はスロープのみ | |
| 対象児 | 未就園児 | |
| 実施日 | 11月 | 次回は決定次第お知らせします |
| 12月 | 次回は決定次第お知らせします | |
| 会の 内容 |
・未就園児のご家族の方は是非ご参加下さい。 ◎休憩の部屋を用意しますのでご利用下さい。 ・幼稚園の実際の施設、教育の内容を知っていただく会です。 ・プロジェクターを使って園の保育内容を具体的にご紹介します。 ・10月18日(土)は運動会後 13時30分からと鳴ります。 |
|
| 園電話 | ☆TEL 042-676-0772 | |
☆願書郵送希望の方は電話又はメールで申し込み下さい。
| 願書配布日 | 2025年 10月15日(水)より | 9:00〜17:00 土日除く毎日 駐車場あり |
|---|---|---|
| 4年保育 (たまご組) |
・2歳児 2023年(令和5年)4月2日〜2024年(令和6年)4月1日生まれ | |
| 3年保育 | ・3歳児 2022年(令和4年)4月2日〜2023年(令和5年)4月1日生まれ | |
| 2年保育 | ・4歳児 2021年(令和3年)4月2日〜2022年(令和4年)4月1日生まれ | |
| 園電話 | ☆TEL 042-676-0772 | |
| 日 時 | 2025年 11月 1 日(土)から | 駐車場あり |
|---|---|---|
| 園電話 | ☆TEL 042-676-0772 | |
たまご組(4年保育)は武蔵幼稚園での4年間の特色ある教育を通して基礎的な体力と気力を養い生きる力を育みます。
☆満3歳で保育料無料化の対象となります。

| 4年保育(たまご組)随時入園可能 見学可 ☆満3歳で保育料無料化の対象となります。 |
||
|---|---|---|
| 対象児 | 2022年(令和4年)4月2日〜2023年(令和5年)4月1日生まれ | |
| 時 間 | 9時〜14時30分 ※バス利用あり | |
| 定 員 | 3クラス (同年齢で1クラスを10名前後で構成) | |
| 保 育 場 所 |
1階 たまご組専用保育室 | |
| 園電話 | ☆TEL 042-676-0772 | |
| 対象児 | 2023年(令和5年)4月2日〜2024年(令和6年)4月1日生まれ |
|---|
「むさっこ」は幼稚園が運営する未就園児プレスクールです。
- 〇親子クラス・毎週金曜日
- 0歳児から2歳児を対象に親子で無理なく参加できるクラスです。本幼稚園の子育ての姿勢や考え方を知る機会です。毎週金曜日に開催します
- 〇すくてく2歳児預かりクラス・毎週 木曜日
- 2歳児を対象に10:00〜14:00まで預かるクラスです。幼稚園の釜戸給食があります。※八王子市在住の方は第2子からは八王子市未就園児すくてく通園事業の補助を受けられます。
- 〇すくてく1歳児預かりクラス・毎週 火・水曜日
- 1歳児を対象に10:00〜12:00まで預かるクラスです。おやつがでます。※八王子市在住の方は第2子からは八王子市未就園児すくてく通園事業の補助を受けられます。
| ☆むさっこ・プレスクールの教育・保育内容を具体的に知ろう | ||
|---|---|---|
| 時間帯 | 10時00分〜11時30分 園庭 園ホール *駐車場あり | |
| 実施日 | 2025年11月 21 日(金) | |
| 会の 内容 |
11月 21 日(金) | 〇焼きいもパーティーと落ち葉を使ったクラフト |
| ・玄関ホールで受付をお願いします。開始時間は10時からです。 ・武蔵野幼稚園・むさっこ体験会です。お気軽に遊びに来て下さいね! ・お部屋でも園庭でも遊べます。いっぱい遊ぼう! |
||
| 持ち 物他 |
・持ち物物:着替え、タオル、水筒 | |
| 園電話 | ☆TEL 042-676-0772 | |
学校法人 金子学園 武蔵野幼稚園
住所:〒192-0354 東京都八王子市松が谷24番地
電話: 042(676)0772〜3
© Copyright MUSASHINO Kindergarten2001-2025. All Rights Reserved
企画・構成・製作協力 OFFICE・Mei


















