...
園教育の特色!

子供の世界
logo地域で支えられた米作り!

 一年かけて育てた稲の収穫。年長組は田んぼへ稲刈り。米づくりを支えてくださっているゆぎのらさんや里山クラブのみなさんと一緒に、ノコギリ鎌で田んぼ全ての稲を刈りました。 稲刈りの後、昨年年長にご馳走してもらったから「自分達も捕って食べてみたい」とイナゴを捕まえたり、水路をジャンプして飛び越えるなど楽しみました。里山ではそんな小さな挑戦がいっぱいです。、子どもたちが挑戦できるようにね」と自然の中にも環境を作ってくださる地域の方のあたたかさ。稲も育ちますが、子どもたちが自然の中で主体的に関わって遊ぶことは、生きる力につながります。
 今後籾摺りを経て収穫祭で新米をいただくのが楽しみです。

園長 植野 紀子

pic
logoたまご組(4年保育)
...

原っぱに分け入って

...

花が咲いてるね!

...

なに見つけたの?

...

透明のファイルの帯を!

...

繋げて長くなったよ!

...

みて、きれいでしょ!

...

小さなお舟がいっぱい!

...

いろんな歌を歌って、踊って

...

いっしょに行進だ

logo年少組(ひよこ)
...

ハサミで連続切り

...

魚釣りをしよう!

...

ほら!釣れたよ!!

...

輪になって遊ぼう

...

逃げろー!みんな速い1

...

畑で幼虫探してみよう!

...

幼虫みーつけた!

...

トンボとーまれ

...

先生の読み語り、ワクワク

logo年中組(ひばり)
...

つばめさんが潜って見せてくれたよ!

...

顔をつけてみよう!

...

水のトンネル潜っちゃった

...

負けないぞ、作戦立てよ

...

鬼ごっこ・素早く走って

...

幼稚園の畑で水撒きしたよ!

...

虫を探そう

...

ちょうちょ、きれいだなあ

...

自分の食べられる量を!

logo年長組(つばめ)
...

炭火でサンマを焼いて!

...

丸ごと一匹いただきます

...

焼きたては美味しいね!

...

稲がたわわに実って

...

今日は稲刈りです

...

ノコギリ鎌を使って!

...

束ねた稲を干そう!

...

水中で潜って

...

年中さんに大きな花を見てもらったよ!


学校法人 金子学園 武蔵野幼稚園
住所:〒192-0354 東京都八王子市松が谷24番地
電話: 042(676)0772〜3

企画・構成・製作協力 OFFICE・Mei