改訂 2008/ 8/13
おらがとこしえの
学寮 向ヶ岡寮
絵画に対する
さまざまな意見
こだわり
「佐伯祐三」 アラカルト


白矢アートスペースとは    オープニング企画    New ! 開催予定  &  開催中     白矢 勝一 展
武蔵野バルビゾン
      武蔵野在住作家絵画展      日 耀 会      国 立 国      岩瀬 光 展
吉留 邦治 展      弓指 幹夫 展      無気力イベント      コパークラフト展      那須ゆいか 展
Cランドルト環 展  宮島 昌子 個展  グループ 展 サークルナウマン 絵画展  水波佳津子 個展
和紙ちぎり絵 展    佐藤 由喜子 展    永井 雅人 展     花みずき 作品 展     遠藤 忠邦 展





主 催 : 白矢 アートスペース
主 催 : 創造集団  「国立国」

会 期 5月24日(土)〜6月2日(月)
AM10:00〜PM7:00

24日 PM5:00よりオープニングパーティーが行われました

「絵画と音楽の夕べ」と銘打っての生演奏

以下に asyuranoteさん 及び「きままにARTダイアリーさんの
ブログ頁に紹介して頂いております 開催関連記事・風景引用がございます



Asyuranote さんのブログから ( http://blogs.yahoo.co.jp/asyuranote/ )

≪武蔵野在住作家絵画展≫

筆者展示コーナー


オープニング風景


http://summer-snow.tea-nifty.com/snow_drop/2008/05/

ブログ 「きままにARTダイアリー:展覧会のおしらせ」 より



25 May 2008
オープニング・パーティ

シラヤ・アートスペース主催「武蔵野在住作家絵画展」が、昨日から始まりました♪

私、晴女なのに、もっともっと強力な雨男がいたのかしら? 何とか持ってくれたらいいなぁと思ったお天気も、予報通り夕方から生憎の雨模様に。

それにもかかわらず、オープニング・パーティには今回も沢山のお客さまが続々と足を運んでくださいました♪

まずは美味しいワインで乾杯し、沢山のお料理で腹ごしらえをした後は、お待ちかねのコンサート♪

今回も、国立を中心に活動する芸術団体の「国立国」の協賛によってステキなプログラムが組まれました。

出演者は、前回も素晴らしい演奏を聴かせてくださったピアノの渡辺愛さん、ヴァイオリンの亀井庸州さん、崔誠一さんに加わり、今回、初めて出演してくださったのはヴォーカルのKaZZmaさんと松木耀子先生(←松木先生は白矢院長と同業のお医者さん)。

相愛大学音楽学部声楽科を卒業され、ブエノスアイレスで活動された経験もお持ちのKaZZmaさんは、アストール・ピアソラをはじめ、まだ、ご本人は若いのに、ある一定年齢以上の方々なら聴けば必ず青春時代を思い出してしまうらしい(私には解らなかった(^^;)懐かしいラテンの曲を熱唱してくださり、会場は拍手とアンコールの掛け声の嵐! すごかった!

一方、松木先生はシューベルトのリートや日本歌曲を、しっとりと優しい歌声で聴かせてくださり、感動で涙がこぼれそうになりました。

亀井さんと崔さんの2台のヴァイオリンによる演奏は、前回にも増してパワーアップ。

崔さんアレンジの「さくらさくら変奏曲」は、つくづく名曲だと思いました。モーツァルトのピアノ・ソナタをアレンジした「トルコ行進曲」も、とてもエキサイティングで楽しかったです。(^^)

ピアノの渡辺愛さんは小柄でキュートな外観からは想像できないパワフルな演奏でコンサートをリードしてしまうからビックリ!
兎に角、ステキな楽しいコンサートでした。

絵画作品のほうも、15名それぞれ異なる個性の作品が見事なくらいピタと納まっていたのには感激。

飾り付けを全て采配してくださった白矢院長と執行部のasyuranoteさんには随分とご苦労をおかけしたのではないかと感謝の気持ちで一杯です。

つくづく、こんな素晴らしい発表の機会をいただけ、私は本当に恵まれているなぁって思いました。

それから今回は美術大学を卒業して数年の若い作家をはじめ既に幅広く活躍をされているメンバーが加わったことで、前回以上にテーマも画風も材料もバラエティに富んだ展示になり、私も、とても良い刺激をいただきました。

いつまでもボヤボヤしてないで、そろそろ自分の世界を作らなくてはと、早速、次の制作に向けて構想を練りはじめたら、楽しかったパーティの興奮もあってか、昨夜は寝つけなくなってしまいました。(^^)



白矢アートスペースとは    オープニング企画    New ! 開催予定  &  開催中     白矢 勝一 展
武蔵野バルビゾン
      武蔵野在住作家絵画展      日 耀 会      国 立 国      岩瀬 光 展
吉留 邦治 展      弓指 幹夫 展      無気力イベント      コパークラフト展      那須ゆいか 展
Cランドルト環 展  宮島 昌子 個展  グループ 展 サークルナウマン 絵画展  水波佳津子 個展
和紙ちぎり絵 展    佐藤 由喜子 展    永井 雅人 展     花みずき 作品 展     遠藤 忠邦 展

                                                                                                                                                                 改訂 2008/ 8/13

おらがとこしえの
学寮 向ヶ岡寮
絵画に対する
さまざまな意見
こだわり
「佐伯祐三」 アラカルト