改訂 2013/1/3
おらがとこしえの
学寮 向ヶ岡寮
絵画に対する
さまざまな意見
こだわり
「佐伯祐三」 アラカルト


白矢アートスペースとは   オープニング企画  開催 & 予定     これまでの開催  2011以前 2011 2012 2013 2014


                                                                                                    白矢眼科医院 2011 院長展!

                                                                               

2012年 開催履歴



野口 高史  個展
2012/12/10(月) 〜 12/16(日)


New ! 吉留 邦治  個展
2012/12/1(土) 〜 12/8(土)
吉留 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/asyuranote/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=2


 自由美術 9人展
2012/11/19(月) 〜 11/25(日)


第6回 熊田 洋/ 近藤久美子 クラッシック デュオ コンサート
2012/11/18 (日)

ともえ会展
2012/11/4(日) 〜 11/8(木)

第14回 コスモス展  −油絵・デッサン −
2012/10/12 (金) 〜10/14 (日)

吉田 和夫 個展
    2012/10/1(月)〜10/9(火)

ホーザホーシャ コンサート
2012/9/30 (日)

大友 洋司 PAINTINGS 2011-2012
2012/9/17 (月) 〜9/26 (水)

東京都 東村山福祉園
からんどりえてん

2012/7/3 (火) 〜 7/8 (日)

「佐伯祐三 哀愁のパリ」 出版記念パーティ
2012/6/24 (日)
( 併設イベント 期間 6/23〜6/30 )

第43回 日燿会 展
2012/5/20 (日) 〜5/27 (日)


よしいひろし個展  1991-2012 キャットくんのあゆみ
2012/3/25(日) 〜 3/31 (土)

仮進級 太郎展
2012/3/12 (月) 〜 3/18 (日)

弓指 幹夫 個展
2012/3/6 (火) 〜 3/11 (日)

水墨アニメーションの新たな世界
2012/1/24 (火) 〜 1/29 (日)

                                                                            (以上 掲載順)






    


野口 高史 個展

12/10(月)〜12/16(日)






   1955  愛媛県生まれ
   1979  日本美術学校卒業
         日伯現代美術連
   1983  上野の森美術館大賞展
   1985
     〜95 東京展出品
   1989  県展出品(埼玉県立近代美術館)
   2002
     〜05 自由美術つくば展(茨城県つくば美術館)
   2004  The日美展(埼玉県立近代美術館)
   2009〜 自由美術12人展(白矢アートスペース)





                                                                                                                  ページTopへ









  


吉留 邦治 個展

12/1(土)〜12/8(土)




「金色のヨットハーバー」  F20 油彩





「若き日2」  F15 油彩



「待つ2」  F8 油彩












                                                                                                                  ページTopへ









   
自由美術 9人展


                                                                                                                  ページTopへ







   
第6回 熊田 洋/ 近藤久美子 クラッシック デュオ コンサート


会場の音がよかった
だけでなく、
絵画を展示する場所
だけあって、
光の具合が絶妙で、
驚くほど譜面が
見やすかったです。
あらゆる点で
最高の会場でした!




                                                                                                                  ページTopへ






   
第22回 ともえ会
                                                                                                                  ページTopへ











  





                                                                                                                  ページTopへ









  



吉田 和夫 個展    2012/10/1(月)〜10/9(火)





                                                                                                                  ページTopへ







  


2012/9/30 (日)
                                                                                                                  ページTopへ










  
大友 洋司

Paintings 2011-2012

  大友 洋司 Yohji Ohtomo

  1960 北海道生まれ
  1984 武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業

  ■個展
  2011 赤門塾ホール(埼玉 所沢)
  2005 ギャラリー山口(東京)
  2003 アートスペース羅針盤(東京)
  2002 ギャラリー山口(東京)
  2001 アートスペース羅針盤(東京)
  2000 ギャラリー山口(東京)
  1998 コート・ギャラリー国立(東京)
  1997 胡椒亭(東京)
  1996 ギャラリーGen(埼玉)
  1993 ギャラリー日鉱(東京)
  1992 なびす画廊(東京)
  1992 胡椒亭(東京)
  1991 胡椒亭(東京)
  1988 ギャラリーQ(東京)
  1987 ギャラリーQ(東京)

  ■グループ展
  2010 「情景ー痕跡」(渡辺 伸・大友洋司 二人展)白矢アートスペース(東京)
  2009 「所沢ビエンナーレ「引込線」」西武鉄道旧所沢車両工場(埼玉)
  2008 「所沢ビエンナーレ・プレ展「引込線」」西武鉄道旧所沢車両工場(埼玉)
  2007 「一つの平面を成立させることの困難をめぐって」
       (阿部隆・請側泰隆・大友洋司 三人展)白矢アートスペース(東京)
  2004 「丸の内地区アートコレクション展」東京ステーションギャラリー(東京)
  2002 「文化庁買上優秀美術作品披露展」日本芸術院会館(東京)
  1995 「4人展」東京都美術館Aギャラリー(東京)
  1994 「VOCA展」上野の森美術館(東京)
  1992 「思考形態」千葉県立美術館(千葉)
  1991 「現代日本美術展」東京都美術館(東京)、京都市美術館(京都)
  1990 「検証、そして・・・」千葉県立美術館(千葉)
  1990 「竹内義郎・大友洋司展」なびす画廊(東京)
  1988 「ロゴス展」、「エクスタシー展」千葉県立美術館(千葉)

  ■AWARD
  2001 文化庁買上
  1991 現代日本美術展/大原美術館賞








Untitled 240X183.3cm    2012

Untitled 190X190cm    2012

Nomos & Physis 198X175cm    2011

Magenda on Green 214.5X185    2011〜2012

Magenda on GreenT141X141    2011






Magenda on GreenU130.5X194    2012

White Silver & Blue 86X86cm    2011

White Silver & Blue 86X86cm    2011

White Silver & Blue 86X86cm    2011

2012/9/17 (月) 〜 9/26 (水)
                                                                                                                  ページTopへ









   

2012/7/3 (火) 〜 7/8 (日)
ページTopへ









  
「佐伯祐三 哀愁のパリ」 出版記念パーティ
                                                                                            戻 る (  院長ゼミナール   ゼミナール佐伯祐三 )

このたび上掲の本を出版いたしました。それを記念して以下の催事を行います。
佐伯ファンなら興味深い佐伯関連資料も展示します。御来場くだされば幸いです。




会場 シラヤアートスペース 〒187-0041 東京都小平市美園町1-4-12 
 Tel: 042-341-0235
西武新宿線「小平駅」南口下車徒歩1分   多摩自転車道下り方面入口 駐車場(4台) 


◎6月24日(日曜)
p.m2:00 〜4:30 出版記念パーティー

(オープニング)


p.m6:00より(開場5:30) 広瀬敏郎《シャンソンの夕べ》




☆併設イベント 6月23日(土)〜30日(日) a.m11: 00〜p.m6:00

◎資料展示
   〇作品最大のコレクター山本發次郎が1919年、自費で出版した豪華本佐伯作品集
   〇佐伯贋作事件関係資料  
   〇佐伯祐三晩年入院時のカルテ・文書類(コピー)
   〇その他本邦で出版された佐伯関係著作物等著者所蔵の貴重な佐伯資料
◎佐伯作品のほとんどは独自の手製キャンバスに描かれている。そのキャンバスの全制作工程を追い、その造形性、   早描きの秘密を探る。麻布等材料から塗布剤、模写に至るまでの資料を展示
◎本に掲載された執筆者の作品、その他作品の展示



エンディング セレモニィ


                                                                                                                       院長ゼミナールへ   このページのTOPへ







   
                                                                                                                  ページTopへ






   


                                                                                                                  ページTopへ









   
仮進級 太郎展




2012/3/12 (月) 〜 3/18 (日)
                                                                                                                  ページTopへ







   
弓指 幹夫 個展
2012/3/6 (火) 〜 3/11 (日)

                                                                                                                 ページTopへ




   
水墨アニメーションの新たな世界
2012/1/24 (火) 〜 1/29 (日)



                                                                                                                  ページTopへ


白矢アートスペースとは   オープニング企画  開催 & 予定     これまでの開催  2011以前 2011 2012 2013 2014