JA掛川市女性部東部ブロック深蒸し茶入り野菜タンメン

材料(3人分)
- 野菜と食べるタンメン…1袋(3人前・3玉)
- お湯(茹でる用)…適量
具材
- 深蒸し茶…3gとふりかけ用適量
- 自然薯(やまいもでも可)…太さ3㎝位のもの10㎝
- 人参…180g
- れんこん…180g
- しいたけ…180g
- 白菜…180g
- 乾燥きくらげ(事前に戻しておく)…20g
- もやし…1袋
- 中華スープの素(鶏ガラスープでも可)…適量
- 水…900ml
- ごま油…大さじ3
- 片栗粉…適量
作り方
-
1野菜は食感が残るように切ります。自然薯、人参は短冊切り、れんこんは拍子木切り、しいたけはそぎ切り、白菜、きくらげはざく切りにします。
-
2深蒸し茶3gを100ccのお湯(70℃程)でお茶を作ります。7分程ほどしたら、茶殻を絞っておきます。※茶殻を使用します。
-
3野菜ともやしを食材が固い順にごま油で炒めます。
-
4炒めた野菜に、中華スープの素を入れて味を調えます。
-
5④に200㏄のお湯を入れ、水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけます。(あんの完成)
-
6熱湯900mlと『野菜と食べるタンメン』のスープの素を合わせます。
-
7鍋のお湯が沸騰したら、麺をパッケージ通りに茹でます。
-
8スープに茶殻をお好みの量に合わせて混ぜます。
-
9麺を器に移し、スープを入れ、あんを彩りよく盛り付けます。
-
10飾りに深蒸し茶(茶葉)をふりかけて完成です。
『野菜と食べるタンメンとお茶のセット』をオンラインショップで購入できます。
このレシピに使える商品
-
野菜と食べるタンメンとお茶のセット